パリの11月は秋から初冬へとうつろう美しい季節です。街角の木々が黄金色に染まり、カフェのオレンジ色の明かりがより一層魅力的に感じられます。温かいフランス料理やショコラ・ショーもますますおいしく感じられますよ。
観光客は夏に比べて少なくなり、落ち着いてパリの魅力を満喫できる絶好の時期。イルミネーションも少しずつ始まり、クリスマスの準備で街全体が華やいでいきます。そんなパリの11月の過ごし方とイベント情報、気候やおすすめの服装をご紹介していきます。
\ モンマルトル散策を充実させるヒント! /
11月のパリの魅力
11月のパリは、夏の賑やかさが落ち着き、人混みが少し減ることでゆったりとした雰囲気が戻ってきます。観光名所をゆっくり巡るには最適な時期です。秋の色が街路樹や公園に広がり、セーヌ川沿いやモンマルトルの丘などで風景の変化を感じることができます。
11月はすでに風が冷たいので、朝や夕方はカフェでゆったり過ごすのがぴったり。温かい飲み物が体に染み渡りますよ。カフェから秋めく街を眺める時間はとっても贅沢です。
また、クリスマスシーズンの始まりを告げるイルミネーションが徐々にスタートし、パリが冬の魔法に包まれる時期でもあります。食のイベントも多く、フランスならではのワインやチョコレートなど、寒さと一緒に心も体も温まる体験ができます。
パリジャンたちも街歩きを楽しむ季節で、ブティックや書店、アンティークショップを巡りながら、ゆったりとした時間を過ごす人々の姿をよく見かけます。この時期のパリは、急がず慌てず、じっくりと街の魅力を味わうのにぴったりです。
さらに、11月はパリの文化的なイベントが充実している時期でもあります。美術展や音楽コンサート、演劇など、室内で楽しめる文化的な催しが多く開催されていて、寒い日でも充実した時間を過ごせます。
\ パリ観光のマストスポット! /
11月のパリの気候と特徴


11月のパリはほとんど本格的な冬といった気候です。朝晩はかなり冷え込み、日中も比較的寒い日が続きます。
また、パリでは冬にかけてだんだんと曇りの日が増えていきます。雨はそれほど降らないものの、どんよりした空模様です。残念ながら、青空バックの明るい写真はあまり期待できません。
この時期の特徴として、天候の変わりやすさが挙げられます。晴れた日でも急に雨雲が現れたり、朝は晴れていたのに午後から雨になったりすることがよくあります。そのため、常に傘を持参することをおすすめします。
風は時折強く吹くことがあり、特にエッフェル塔周辺やシャンゼリゼ通りなど、開けた場所では体感温度がより低く感じられることがあります。
11月のパリの気温
パリの11月の気温は東京よりも低めです。東京の最低気温がほぼパリの最高気温ほどです。日本での服装よりも暖かくしてくる必要がありますね。
月初めはまだ比較的暖かく、15度近くまで気温が上がる日もありますが、月末に近づくにつれて気温は下がり、コートやマフラーは手放せません。
〈パリの11月の平均気温〉
平均最高気温 | 平均最低気温 | |
---|---|---|
1日 | 13℃ | 7℃ |
16日 | 11℃ | 6℃ |
30日 | 8℃ | 3℃ |
11月のパリの日の出時刻と日の入り時刻
11月のパリの日照時間は東京都比べると1時間ほど少なめです。日照時間はどんどんと短くなり、一日の活動時間が限られてきます。でも、この短い日照時間こそが、パリの街灯やカフェの温かい光をより美しく見せてくれるんですよね。
くもりの日が多くなるのも11月の特徴で、一日中どんよりとした空模様の日が多くなります。しかし、そんな日でも美術館巡りやショッピングなど、室内で楽しめることがたくさんあるので心配いりませんよ。
〈パリの11月の日の出時刻と日の入り時刻〉
日の出時刻 | 日の入り時刻 | |
---|---|---|
1日 | 7:37 | 17:29 |
15日 | 7:59 | 17:10 |
30日 | 8:21 | 16:56 |
\ エッフェル塔のお得なチケット! /
11月のパリのイベント
11月は文化イベントやグルメイベントがもりだくさん!観光スポットだけでなく、現地のイベントを楽しむのも観光の楽しみです。
メイド・イン・フランス展(Salon du Made in France)
11月には「Salon du Made in France」が開催されます。これは、フランス製の製品にこだわった展示会で、フランス各地の職人や企業が手がけた高品質な商品が一堂に会します。ファッションから食品、雑貨まで、「メイド・イン・フランス」の誇りを込めた商品を直接見て、購入することができる貴重な機会です。
会場では、伝統的な技術で作られた革製品や陶器、地方の特産品など、普段は手に入りにくい商品に出会えます。また、職人さんたちと直接話をする機会もあり、商品に込められた思いや製作過程について聞くことができます。フランス旅行の特別なお土産を探している方には特におすすめのイベントです。
I N F O R M A T I O N
Salon du Made in France
シャンゼリゼ通りのイルミネーション

11月下旬からは、パリの冬の風物詩であるシャンゼリゼ通りのイルミネーションが始まります。コンコルド広場からシャルル・ド・ゴール広場(凱旋門)まで続く約2キロメートルの並木道が、美しい光で彩られます。
毎年テーマが変わるこのイルミネーションは、パリジャンにも観光客にも愛される特別なイベントです。夕暮れ時から深夜まで点灯され、ロマンチックな雰囲気を演出します。カフェのテラス席に座って温かい飲み物を楽しみながら、光の織りなす美しい景色を眺めるのは格別です。
点灯式も開かれ、多くの人々が集まります。この時期にパリを訪れる方は、ぜひこの美しいイルミネーションを見に足を運んでみてください。
I N F O R M A T I O N
シャンゼリゼ通りイルミネーション
\ お得なミュージアムパスと人気のバスツアー /
Klook.comサロン・デュ・ショコラ(Salon du Chocolat)


チョコレート好きにはたまらない「Salon du Chocolat」が11月に開催されます。世界中のショコラティエが集まる、チョコレートの祭典です。フランス国内はもちろん、ベルギー、スイス、日本など、世界各国のチョコレート職人が自慢の作品を展示・販売します。
会場では、チョコレートの試食はもちろん、ショコラティエによるデモンストレーションも見ることができます。また、チョコレートを使ったファッションショーなど、ユニークなイベントも開催されます。新作チョコレートの発表の場でもあるため、日本では手に入らない限定商品に出会える可能性もあります。
甘いもの好きの方はもちろん、フランスの食文化に興味のある方にもおすすめのイベントです。
I N F O R M A T I O N
Salon du Chocolat
サロン・デュ・ヴィンテージ(Salon du Vintage)
ヴィンテージファッションやアンティーク雑貨が好きな方には「Salon du Vintage」がおすすめです。1950年代から1980年代のファッションアイテム、家具、雑貨などが一堂に会するイベントで、パリのヴィンテージ文化を体感できます。
今回のサロン・デュ・ヴィンテージはモード限定の展示会です。出展者は厳選されたヴィンテージディーラーたちで、状態の良い貴重なアイテムを数多く取り揃えています。シャネルやイヴ・サンローランなどの高級ブランドのヴィンテージ品から、手頃な価格のアクセサリーまで、幅広い商品が並びます。
ファッション好きの方はもちろん、ユニークなお土産を探している方にもぴったりのイベントです。掘り出し物を見つける楽しさも味わえますよ。
I N F O R M A T I O N
Salon du Vintage
\ パリ3大美術館のチケットは早めに予約しよう! /
Klook.comクリスマスマーケット


11月下旬からは、パリ各地でクリスマスマーケットが開催され始めます。もっとも規模が大きいものはチュイルリー公園で開催されるチュイルリー公園クリスマスマーケットです。グルメスタンドや雑貨スタンドに加えて、移動遊園地もやってきてとっても賑やかです。
寒い夜にはホットワインやショコラ・ショーで体を温めながら、クリスマスの雰囲気を満喫できます。イルミネーションと合わせて楽しめば、まさにパリの冬の醍醐味を味わえますよ。
2025年のクリスマスマーケット情報はまだ発表されていません。昨年の様子を知りたい人はこちらからどうぞ。
ボージョレーヌーボーの解禁を祝う
毎年11月の第3木曜日(2025年は11月20日)はボージョレーヌーボーの解禁日です。フランスワインの新酒であるボージョレーヌーボーが解禁されるこの日は、パリ中のワインバーやレストランでお祝いが行われます。
多くのカフェやブラッスリーでは、ボージョレーヌーボーの特別メニューが用意され、チーズやシャルキュトリー(食肉加工品)と一緒に新酒を楽しむことができます。また、ワイン専門店では試飲イベントが開催されることも多く、ワイン初心者でも気軽に参加できます。
この時期にパリを訪れる方は、ぜひ本場でボージョレーヌーボーを味わってみてください。フランスの食文化を深く体験できる絶好の機会です。
\ エッフェル塔チケットは事前予約が絶対オススメ /
Klook.com11月に訪れたい観光スポット
11月は日が落ちるのが早くなって、早い時間から夜景やイルミネーションを楽しめるのが利点。そこで11月におすすめなのが夜景スポットです。
凱旋門屋上からシャンゼリゼ通りのイルミネーションを眺めよう


凱旋門は実は夜遅くまで営業していて、夜景のおすすめスポットなんです。しかも11月にはシャンゼリゼ通りのイルミネーションも点灯するので、さらに美しいパリを眺められますよ。
さらに、9月までは入場料は22€ですが、10月から3月は16€に下がります(オフシーズンに入るため)。お得に夜景を楽しめますよ。
11月のパリ旅行の準備
11月はオフシーズンにはいるとはいえ、美術館や観光スポットのチケットは事前に予約しておくのがおすすめです。ハイシーズンとオフシーズンで営業時間が変わる施設も多いので、営業時間の確認も忘れずに。
日照時間が短いので、明るいうちに行きたい場所や夜景スポットなどを考え、効率よく観光するためのプランを立てておくのも重要ですよ。
服装と持ち物
11月のパリではもはや温かい上着にマフラーは必需品。朝夕は特に冷えるので暖かい服を持っていきましょう。風が強いので、ニット帽などもいいですよ。
折りたたみ傘またはレインコートの用意も忘れずに。パリではそれほど強い雨は降らないので、多少の雨に対応できるような防水加工の上着も便利です。
足元は歩きやすい靴が必須です。パリは街歩きが楽しい場所なので、歩きやすい靴でなければ楽しめません。階段や石畳が多く、ヒールはとにかく歩きにくいので注意。
11月の服装と持ち物
・温かい上着にマフラーは必須
・風が強いのでニット帽もお役立ち
・折りたたみ傘またはレインコートの用意(または防水加工の上着)
・街歩きを楽しみたい人は歩きやすい靴が必須
11月はオフシーズンで観光客が減るので観光地を回るにはグッドタイミング。さらにイベントも多いので、普段とは違うパリも楽しめますよ。暖かい洋服を準備してパリ旅行を楽しんでくださいね。