服装からチケット購入まで!オペラ座観劇のすべて【パリ】
フランス旅行でオペラ座観劇をしようと考えている方は多いのではないでしょうか。今回は、ドレスコードなど服装や荷物預かりサービスの有無、チケットの購入方法、開場時間など、オペラ座観劇のマナー・疑問をすべて解決します!
モンマルトルの丘の名所!芸術家が暮らした「洗濯船」
モンマルトルにある観光名所のひとつ、「洗濯船」をご紹介します。洗濯船とは芸術家たちが共同生活を送りながら芸術活動を行った、集合アトリエ兼住宅のことです。ここで暮らした最も有名な画家の一人がピカソです。ピカソはここでキュビズムの始まりとなった「アヴィニョンの娘たち」をかきあげています。
フランス映画「アメリ」のロケ地巡り!レトロかわいいモンマルトル
2001年に公開されたフランス映画「アメリ」。そのロケ地として観光客に大人気となったのがモンマルトル地区です。今回はそのモンマルトル地区を中心としたアメリのロケ地スポットをご紹介。田舎街の雰囲気の残るモンマルトル地区散策は、パリ旅行の特別な思い出になること間違いありません。アメリの世界観を楽しみましょう。
2021年一般公開Hôtel de la Marine|パリの新しい観光スポット
2021年から一般公開されているHôtel de la Marine。新しいパリの観光名所の見どころをご紹介します。これまで王立調度品保管所、海軍省本部として使用されてきたHôtel de la Marine。コンコルド広場の正面に立ち、ロッジアからは広場が一望できます。当時の内装が復元された内部は、とても豪華な作り。贅沢な暮らしぶりが感じられます。
パリのパッサージュ巡り!ネオクラシック建築のギャルリー・ヴェロ・ドダ
パリのパッサージュの中でも独特の雰囲気を持つギャルリー・ヴェロドダをご紹介。エレガントで重厚な雰囲気で19世紀のパリを思わせます。日本でも人気のイルビゾンテやクリスチャンルブタンのショップも入っています。
パリのパッサージュ巡り!アンティークショップが並ぶパッサージュ・ヴェルドー
パリ9区にある「パッサージュ・ヴェルドー」をご紹介。このパッサージュの周辺はいくつもパッサージュが集まっており、パッサージュ巡りにはぴったりのエリアです。パッサージュ・ヴェルドーは古書店やアンティークショップなどが並ぶ、少しオトナな雰囲気のパッサージュです。落ち着いた雰囲気の場所が好きな方におすすめ。
パリのパッサージュ巡り!観光客で賑わうパッサージュ・ジュフロワ
パリ9区にある「パッサージュ・ジョフロワ」をご紹介。パッサージュ・ジョフロワは多くの店が並ぶ、とてもにぎやかなパッサージュです。サロン・ド・テ、アートショップ、雑貨屋、アクセサリーショップ、ホテルなど、並ぶお店もバラエティに富んでいます。
パリのパッサージュ巡り!多国籍な飲食店が並ぶパッサージュ・デ・パノラマ
多くのレストランが立ち並ぶ「パッサージュ・デ・パノラマ」をご紹介。ここは多国籍なレストランが並ぶパッサージュです。食事時は多くの人で賑わいます。パッサージュ内にはたくさんの釣り看板がぶら下がり、レトラな雰囲気が漂います。パッサージュ自体も歴史的建造物に指定されており趣があります。また、パリで一番古い劇場とつながっているなど、長い歴史を感じさせるパッサージュです。
パリのパッサージュ巡り!秘密の通路のようなパッサージュ・ド・ランクル
パリのパッサージュをご紹介。パッサージュ・ド・ロンクルは3区にあるとても小さなパッサージュ。長さはたったの50m程です。パリでよく見られるアーケード型のパッサージュではなく、田舎の小道のような通路です。両脇にはカラフルな色のショップが並んでいます。パッサージュの入口は見落としてしまいそうなほど小さく、ひっそりとしたパッサージュです。
パリのパッサージュ巡り!レトロな不雰囲気漂うパッサージュ・デュ・ブール・ラベ
パリ2区にある「パッサージュ・デュ・ブール・ラベ 」をご紹介。ここは他のパッサージュと比べ人通りも少なくひっそりしたパッサージュです。時代の変化とともに多くのパッサージュが姿を消しましたが、このパッサージュ・デュ・ブール・ラベもその影響を受けたパッサージュの一つです。2002年から改修工事が行われ、趣のある姿を取り戻しています。