paris magazine

パリ観光マガジン

Shopping お土産

スーパー「モノプリ」で買える!リーズナブルなおすすめパリ土産

アフィリエイト広告を利用しています。

旅先でのお土産選びって楽しい半面、難しさもありますよね。相手との関係性、値段や日持ちするかどうか、荷物に入るかどうかなど、考えなくてはいけないことがたくさん。また、旅行中にお土産選びにかけられる時間も無制限ではありません。

そこで今回は、いろんなジャンルの商品が手頃な値段で買えるスーパーマーケットのおすすめ土産をご紹介。スーパーマーケットならいろんなお土産をまとめて購入できて、時間も手間も省けますよ。

\ パリ観光のマストスポット! /

Powered by GetYourGuide

スーパーマーケット「モノプリ」で買えるパリ土産

フランスの大手スーパーマーケットといえば「モノプリ(Mnoprix)」が有名。ほかにもカルフール(Carrefour)やフランプリ(Franprix)なども大手ですが、お土産を買うならやっぱりモノプリがおすすめです。

モノプリはほかのスーパーに比べて店舗が大きい場合が多く、品数も豊富。そしてインテリアや雑貨、服などもあって、これが意外にかわいいんです!

それではさっそくお土産におすすめのアイテムを見ていきましょう!

ルティ(Lutti)のグミ・キャンディ

ルティはフランスのお菓子メーカーで、グミやキャンディなどを作っています。フランスではハリボーと並んで人気があります。いろんな色や形があるので選ぶのも楽しいですよ。フランスらしいギモーヴ(マシュマロ)などもあるのでぜひ。

△チョコでコーティングされたギモーヴ!コアラのイラストが目印

モノプリプライベートブランドのお菓子

△Monoprix Gourmetの紅茶やハーブティーも◎

モノプリのプライベートブランド「Monoprix Gourmet」のお菓子もおすすめ。シンプルなパッケージなので大人にも渡しやすいですよ。サブレやパルミエ、フランス生まれのお菓子オランジェット(砂糖漬けにしたオレンジの皮をチョコでコーティングしたもの)などがおすすめ。

\ エッフェル塔チケットは事前予約が絶対オススメ /

Powered by GetYourGuide

ボンヌママン(Bonne Maman)のお菓子

△定番のマドレーヌ

フランスのスーパーのお菓子といえばやっぱりボンヌママンは外せません。なんといってもパッケージがかわいい!

おすすめはレモンタルト、ミニクッキー、サブレなど。マドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子ならたいてい小袋に入っているので、大人数に配りたいときにも便利ですよ。

リュ(LU)のお菓子

△フランス版ポッキーの「MIKADO」

リュはフランスの人気お菓子メーカー。子ども向けのものが多いですが、大人が食べてもおいしいお菓子もたくさんあります。ぜひ食べてみてほしいのはナポリタン、コーヒーのお供にぴったりなスペキュロスです。LUから出ているフランス版ポッキー「MIKADO」なら話のネタにもなりそう。

ボンヌママン(Bonne Maman)のジャム・チョコスプレッド

先ほどはボンヌママンのお菓子を紹介しましたが、ジャムやチョコスプレッドもおすすめです。種類も多いので選ぶのも楽しい!チョコスプレッドにもキャラメルやノワゼット、ピーナッツといろいろな味があります。迷って決められない人には、ミニサイズが5個セットになったものもありますよ。

△5個入りなら、バラして配ることもできる!

\ チケットを事前予約して効率よく観光しよう! /

Powered by GetYourGuide

マイユ(Maille)のマスタード

マイユはフランス土産の定番ですよね。種類は少ないですが、マイユの商品はスーパーでも買うことができます。マスタードはフランスの食卓には欠かせませんからね。日本に帰ってもフランスの食卓の雰囲気を感じることができておすすめです。

フォン・ド・ヴォー(fond de veau)

フォン・ド・ヴォーはフランス料理に欠かせないアイテム。粉タイプが缶に入っているので、使いやすいですよ。料理好きな人や自宅用にもおすすめです。

ラ・メール・プラール(La Mère Poulard)のサブレ

フランス好きな人ならラ・メール・プラールの名前を聞いたことがある人もいるのでは?ラ・メール・プラールはモン・サン・ミッシェルにあるオムレツで有名なレストランです。そのラ・メール・プラールが始めたビスケット屋さんが広がって、今ではフランス中のスーパーやお土産ショップなどでも購入できるようになったんです。

1888年から変わっていないというレシピで作られた歴史あるサブレやクッキーはフランス土産にぴったり!パッケージもかわいいのでお土産に渡したら喜ばれること間違いなしです。大サイズの缶入りは家族や大人数へのお土産にどうぞ。

\ お得に購入!オルセー美術館入場チケット・ツアーチケット /

Powered by GetYourGuide

紅茶・ハーブティー

紅茶やハーブティーはお土産の定番ですよね。軽くて荷物にもならず、消耗品なので相手にも渡しやすいのがいいところ。

フランス生まれのブランドだと、クスミティー(Kusmi tea)、レ・ドゥ・マルモット(Les 2 Marmottes)、エレファン(Elephant)、ラ・ティザニエール(La Tisanière)あたりが人気でおすすめ。

ちなみにフランス語で紅茶などは次のようにいいます。

thé(テ):紅茶
thé vert(テ ヴェール):緑茶
infusion(アンフュージョン)/ tisane(ティザン):ハーブティー

エスプレッソカップ

モノプリの食器やカトラリーはかわいいのに手頃な値段で、自分へのお土産にもお友達へのお土産にもおすすめ。

フランスといえばコーヒーはエスプレッソ。お土産にエスプレッソカップはいかがですか?エスプレッソを飲まない人ならインテリアとして置いておいてもおしゃれですよ。小さいのでそれほど荷物の邪魔にならないところも◎。

ランチョンマット

いろんな柄や色があっておすすめのランチョンマット。しかも、軽くてかさばらずお土産に最適!

特に学生や一人暮らしの人は、ランチョンマットを使わない、という人も多いので喜んでもらえるのではないでしょうか。すでに持っていたとしても気分で気軽に使い分けることができるので、迷惑にもならないはず。

\ パリ観光のマストスポット! /

Powered by GetYourGuide

ふきん・トーション

ふきんやトーションもモノプリなら安くてかわいいものがたくさん。お土産ショップや観光地だと、ザ・パリ、なデザインのものが多いですが、モノプリなら好みに合ったおしゃれなデザインのものが見つかります。

ふきんなどはすぐに汚れたりボロボロになってしまうものなので、いくつあっても困りませんよね。家族がいる人や食の好みがわからない人にも渡しやすいお土産です。

ベビー服・ベビー用品

モノプリにはベビー服もあるんです。しかもとってもかわいい!プチ・バトーやボンポワンなど定番ブランドにも負けないかわいさで値段も手頃。ブランドに拘らずに渡せる、気心のしれた友達などへのお土産にぴったりですよ。

ここのモノプリに行って!

ここからはおすすめのモノプリ店舗をご紹介。お菓子や食品を購入するだけならどこの店舗でもOK。でも雑貨・インテリアや洋服を買いたいなら、食品以外も取り扱う大きな店舗へ行かなければいけません。パリ市内にいくつもありますが、特にアクセスしやすい店舗をいくつかご紹介します。

モノプリ オペラ店
📍23 Av. de l’Opéra, 75001 Paris
モノプリ シャンゼリゼ通り店
📍52 Av. des Champs-Élysées, 75008 Paris
モノプリ サンジェルマン・デ・プレ店
📍52 Rue de Rennes, 75006 Paris
モノプリ サンタントワンヌ店
📍99 Rue du Faubourg Saint-Antoine, 75011 Paris

以上の4店舗は食品以外の取り扱いもあり、おみやげ探しにぴったりです。シャンゼリゼ通り店はパリ一番の観光地に位置しているため、同じモノプリでも値段が高めな傾向にあります。しかしその分、シャンゼリゼ店限定のエコバッグがあるなど、ショッピングも存分に楽しめます。ぜひ行ってみてくださいね。

\ エッフェル塔チケットは事前予約が絶対オススメ /

Klook.com

返信する