paris magazine

パリ観光マガジン

フランス生まれのコスメ・スキンケアブランド
Shopping 雑貨

薬局コスメからプチプラまで!フランスの人気コスメブランド

アフィリエイト広告を利用しています。

美容大国フランスには、たくさんのコスメブランドがあります。品質にこだわり、アートの国らしくパッケージもおしゃれなものが多いのが特徴。

今回は数あるフランス生まれのコスメのなかでも特に人気の高いものをご紹介。ファルマシーで購入できる薬局コスメから、リーズナブルなプチプラコスメまでを厳選しました。お土産にもぴったりなのでぜひチェックしてくださいね。

\JTBで行く!パリ現地オプショナルツアー 🎉/

\👩🏻‍💼日本語公認ガイドと回る/

ルーブル美術館ツアー

\🚖日本語アシスタント+専用車/

日本語プライベート観光案内

\👩🏻‍💼日本語公認ガイドと回る/

ベルサイユ宮殿ツアー

フランスの人気コスメブランド18選

今回ご紹介する18のブランドをタイプ別にまとめるとこんな感じでです。

各ブランドの詳細はこのあと紹介していきます。

タイプおすすめブランドキーワード
敏感肌・薬局コスメ派Bioderma/La Roche-Posay/Avène/Uriage/Vichy/Biotherm温泉水・低刺激・皮膚科推奨
プチプラ・メイク派Bourjois/Sephora Collection/L’Oréal Paris/Yves Rocherトレンド性・コスパ
プロ使用・保湿重視Embryolisse保湿・下地
頭皮トラブルKlorane/Vichy Dercosヘアケア
香り・癒し重視L’Occitane/Florame/Nuxeプロヴァンスの香り・癒し・クリーンビューティー
新世代ブランドKrème/Typology/Oh My Cream新世代ブランド・高デザイン性

フランス生まれのプチプラコスメ

Bourjois(ブルジョワ)

公式HPより

💜160年の歴史。かわいい×機能性の両立でパリジェンヌ気分に。

日本でも有名なプチプラブランド「ブルジョワ」はフランス生まれ。

1863年創業、パリの俳優向け化粧品としてスタートした老舗ブランドです。軽やかでカラフルなメイクアイテムが特徴で、「パリジェンヌの日常メイク」を象徴するブランド。

伝統的な丸型チークやリップのかわいいいパッケージが人気。パウダーの微粒子処方や、ふんわりとした仕上がりが得意で、肌に透明感を与える発色設計は秀逸です。古き良きパリのロマンティックな感性と、現代的な遊び心が共存しています。

【ブルジョワの特徴】
人気商品:リトルラウンドチーク、マスカラ
こんな人におすすめ:20〜40代のメイク好き女性
購入場所:スーパーマーケット
価格帯:6€〜20€
フランス公式サイト

Sephora Collection(セフォラ コレクション)

公式HPより

💜トレンド最前線。高発色×プチプラのセフォラ限定ライン。

セフォラ コレクションは世界的コスメセレクトショップ「セフォラ(Sephora)」の自社ブランド。最新トレンドのメイクを低価格で楽しめるのが魅力です。

豊富なカラー展開とモダンなパッケージ、リップやマスカラ、コスメツールまで多彩な品揃えです。実験的・個性的なカラーも多く、トレンドに敏感な若年層に人気。高発色で使いやすく、失敗しにくい設計も魅力です。

セフォラのショップはフランス中にたくさんあり、どこに住んでいても実際に試して購入できる点も人気です。

【セフォラの特徴】
人気商品:アイライナー、マスカラ、リップティント
こんな人におすすめ:10〜30代(トレンドメイク志向層)
購入場所:セフォラショップ
価格帯:6€〜20€
フランス公式サイト

\ルーヴル美術館を日本語でお得に予約!/

Powered by GetYourGuide

L’Oréal Paris(ロレアル・パリ)

公式HPより

💜世界的信頼ブランド。科学×美で最先端を手頃に体験できる。

世界最大級の化粧品メーカー「ロレアルグループ」の中核ブランド。1909年に化学者ユージン・シュエレが開発したヘアカラー剤が始まりです。

科学的アプローチによる革新的な処方が強みで、ヘアケアからメイク、スキンケアまで幅広く展開しています。研究開発に年間数億ユーロを投資していて、プロ仕様のクオリティを一般価格で提供していることからファミリー層に人気です。

肌色や髪質の多様性を尊重し、24色以上のファンデーション展開など、グローバルな包容性を重視する点も特徴。美容トレンドを最速で商品化するスピード感も群を抜いています。

【ロレアル・パリの特徴】
人気商品:ヘアオイル、マスカラ
こんな人におすすめ:トレンド志向〜働く女性
購入場所:スーパーマーケット
価格帯:8€〜30€
フランス公式サイト

\ パリ観光のマストスポット! /

Powered by GetYourGuide

薬局で買える!フランス生まれの薬用コスメ

Biotherm(ビオテルム)

公式HPより

💙ミネラルプランクトン配合で保湿とハリを両立。薬局系ながらラグジュアリー感も。

ビオテルムは1952年創業のフランス発スキンケアブランドで、生命の源である「ミネラルプランクトン」を使用した製品が特徴です。

薬局系スキンケアとして始まり、保湿・エイジングケア・ハリ・透明感など肌悩みに幅広く対応しています。高保湿のジェルやクリームは、軽やかな使用感ながら肌のバリアを強化し、長時間しっとり感を維持。

男女問わず使えるラインも多く、特にフランス国内では敏感肌や乾燥肌の救世主として支持されています。香りも穏やかで使いやすく、毎日のスキンケアに取り入れやすいブランドです。科学的根拠に基づいた処方でありながら、肌に優しい自然由来成分も多く含まれています。

【ビオテルムの特徴】
人気商品: ブルーセラピーナイトクリーム、ボディミルク
こんな人におすすめ:全世代、エイジングケア
購入場所:薬局
価格帯:15€〜
公式サイト

Embryolisse(アンブリオリス)

公式HPより

💙プロ御用達。保湿×下地×時短ケアの名品。

1950年、パリの皮膚科医が開発した「アンブリオリス モイスチャークリーム(Lait-Crème Concentré)」で知られるブランド。プロのメイクアップアーティストが下地として愛用し、撮影現場でも欠かせない存在です。

保湿・下地・マスクの3役をこなす多機能なアンブリオリス モイスチャークリームは、シンプル処方で肌に優しく、時短美容にも最適。敏感肌でも安心して使える処方設計で、乾燥やメイク崩れを防ぎ、健康的な艶肌に導きます。

【アンブリオリスの特徴】
人気商品:アンブリオリス モイスチャークリーム
こんな人におすすめ:敏感肌、時短派
購入場所:薬局
価格帯:25€〜
公式サイト

\ お得に購入!オルセー美術館入場チケット・ツアーチケット /

Powered by GetYourGuide

Avène(アベンヌ)

公式HPより

💙温泉水×皮膚科学。肌を「癒やす」薬局コスメの代名詞。

南仏アベンヌ村の温泉水をベースとしたブランドで、皮膚疾患治療にも使われるほど温泉療法の歴史が深いアベンヌ。製品はすべて無香料・低刺激・無着色設計で、肌トラブル時の“レスキューケア”としてフランスでも定番です。

赤み・炎症・乾燥・アトピー性肌などを鎮め、肌の再生を促す「シカルファット」ラインは多くの性から支持されています。軽く柔らかい感触と、肌が落ち着く使用感で日本でも人気あり。

【アベンヌの特徴】
人気商品:アベンヌウォーター、日焼け止め、シカルファットライン
こんな人におすすめ:敏感肌〜乾燥肌層
購入場所:薬局
価格帯:10€〜
フランス公式サイト

La Roche-Posay(ラ・ロッシュ・ポゼ)

公式HPより

💙皮膚科医推奨。敏感肌・ニキビ肌にもっとも信頼される薬局ブランド。

皮膚科医と共同開発されたフランスの薬局スキンケアブランド。日本でも知名度の高いブランドですよね。

中西部のラ・ロッシュ・ポゼ村の温泉水がベースで、抗炎症・鎮静効果に優れています。肌バリアを整える「トレリアン」ライン、ニキビケアの「エファクラ」シリーズ、紫外線対策の「アンテリオス」など、肌悩み別に体系化されたライン展開が特徴です。

全製品がアレルギーテスト済みで、敏感肌でも安心。医師監修の安心感と、軽い使い心地が多くの女性に支持されています。

【ラ・ロッシュ・ポゼの特徴】
人気商品:リピカ フェイス&ボディバーム、エファクラデュオ+、日焼け止め
こんな人におすすめ:敏感肌〜混合肌層
購入場所:薬局
価格帯:10€〜
フランス公式サイト

\ エッフェル塔のお得なチケット! /

Powered by GetYourGuide

Bioderma(ビオデルマ)

公式HPより

💙敏感肌の定番。医療レベルの安心感とやさしさ。

フランスの皮膚科学に基づく薬局コスメの代表格。肌の生理学を重視し「肌を治すのではなく整える」理念のもと、敏感肌や乾燥肌のケアに特化したブランドです。

ビオデルマの代名詞「サンシビオH2O、セビウムH2O」は、世界中で売れ続けているロングセラー商品。防腐剤やアルコールを極力排除し、pHバランスを皮膚に近づけることで刺激を最小限にしています。ビオデルマのアイテムは皮膚科医の推奨も多く、トラブル肌に悩む人の救世主的存在です。

【ビオデルマの特徴】
人気商品:サンシビオH2O、セビウムH2O、アトデルムクリーム
こんな人におすすめ:特に敏感肌・乾燥肌
購入場所:薬局
価格帯:10€〜
フランス公式サイト

Vichy(ヴィシー)

公式HPより

💙温泉水×科学。肌の「回復力」を引き出す薬局ラグジュアリーブランド。

フランス・ヴィシーの温泉水をベースにしたブランドで、L’Oréalグループの傘下です。皮膚再生を促すミネラル豊富な温泉水を独自配合し、肌の抵抗力を高めることを目的とした“予防的スキンケア”を提案するブランドとしてフランスで人気があります。

特に保湿とエイジングケアの両立が得意で、科学的裏付けのある商品は人気。製薬レベルの開発管理体制により、敏感肌でも安心して使えます。

薬局コスメの中では少しお高めで、薬局ラグジュアリーブランドといえる位置づけです。

【ヴィシーの特徴】
人気商品:ミネラル89、リフトアクティブシリーズ
こんな人におすすめ:乾燥・エイジング・混合肌層
購入場所:薬局
価格帯:15€〜
フランス公式サイト

\ モンマルトル散策を充実させるヒント! /

Powered by GetYourGuide

Uriage(ユリアージュ)

公式HPより

💙温泉水の力で肌を守る。家族で使える皮膚科学ブランド。

フランス南東部のユリアージュ温泉水をベースにした皮膚科学スキンケアブランド。

ユリアージュ温泉水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれ、それらが皮膚の免疫力をサポートしてくれます。そのため乾燥・敏感・炎症肌に強く、特に保湿・鎮静効果が高いのが特徴です。

全製品が低刺激で、皮膚科医推奨の薬局ブランドとして高い信頼を得ています。赤ちゃん用ラインも展開し、家族で使える優しさも魅力です。

【ユリアージュの特徴】
人気商品:ユリアージュウォーター、スリーピングマスク、エイジ アブソリュ セラム ミクロ ブースターコラーゲン
こんな人におすすめ:敏感肌・乾燥肌
購入場所:薬局
価格帯:10€〜
フランス公式サイト

Nuxe(ニュクス)

公式HPより

💙香り×効果×心地よさ三拍子揃ったプチラグジュアリーブランド。

薬剤師アルリーヌ・オージュによって1989年に設立された自然派ラグジュアリーブランド。

代表作「プロディジューオイル」は世界中で愛されるマルチ美容オイルで、顔・髪・ボディすべてに使えます。万能かつ軽い使用感とくどすぎない香りで、多くのフランス女性が持っている美容アイテムです。

ニュクスのアイテムは植物科学に基づく“効くナチュラル”を追求し、抗酸化・保湿・ハリケアなど多面的にアプローチしているのが特徴。女性の感性を刺激する香りとテクスチャーで、薬局コスメの中でも“プチラグジュアリー”として位置づけられています。

【ニュクスの特徴】
人気商品:プロディジューオイル、レーヴ・ド・ミエルバーム
こんな人におすすめ:乾燥・くすみ・癒し重視層
購入場所:薬局
価格帯:15€〜
フランス公式サイト

\ チケットを事前予約して効率よく観光しよう! /

Powered by GetYourGuide

フランスの定番&人気ブランド

L’Occitane(ロクシタン)

公式HPより

💚香り×保湿×プロヴァンス。癒しの王道フランスブランド。

1976年、南仏プロヴァンスで誕生した自然派コスメの象徴的ブランド。ラベンダー、シアバター、ヴァーベナなどの地中海植物を使い、香り・質感・使用感のすべてに“南仏の風”を感じさせます。保湿力の高いシアシリーズや、リッチな香りのボディケアアイテムは特に人気です。

フェアトレード・サステナブル生産を早くから導入し、女性支援活動にも積極的。フランスらしい感性とエシカル精神を併せ持つ名門ブランドです。

【ロクシタンの特徴】
人気商品:シアハンドクリーム、ヴァーベナオードトワレ、アーモンド ミルクコンセントレート
こんな人におすすめ:香り・保湿重視層
購入場所:直営店、百貨店
価格帯:10€〜
フランス公式サイト

Yves Rocher(イヴ・ロシェ)

公式HPより

💚自社農園×植物エキス×サステナブルなフランスの定番自然派ブランド

製造の多くをフランス国内で行い、植物栽培から研究・製造・販売までを一貫させる“植物×ラボラトリー”型のブランドとして展開しています。ブランドの核となるのは「植物の恵みを通じて、毎日の美容を“手の届くもの”にする」という姿勢。すなわち、高級オーガニックブランドほど価格は張らず、日常使い・セルフケア向けとして無理のない範囲で“植物美容”を提供しています。

テクスチャーは軽く香りも上品で、ナチュラル志向のフランス女性に長年愛されてきました。肌への優しさと使用感のよさを両立させた製品が多く、自然派初心者にも取り入れやすいブランドです。店舗や通信販売も展開しており、気軽に手に取れる点も長所です。

イヴ・ロシェの特徴】
人気商品:アンチリド リフタン セラム、モノイボディ乳液、イドラタション ジェルクリーム
こんな人におすすめ:20〜40代の自然派志向
購入場所:直営店
価格帯:10€〜
フランス公式サイト

\ エッフェル塔チケットは事前予約が絶対オススメ /

Powered by GetYourGuide

新世代のコスメブランド

Typology(ティポロジー)

🧡シンプルでモダン。肌質・悩みに合わせて組み合わせられるパーソナライズスキンケ

ティポロジーはフランス・パリ発のスキンケアブランドで、「シンプルで効果的なスキンケア」をコンセプトにしています。化学合成成分を極力排除し、自然由来成分を中心に処方。ミニマルでフラットなデザインのボトルで、SNS映えする現代的な見た目も魅力です。

セラムやマスク、クレンザーは、肌質・目的に合わせて自由に組み合わせることができ、パーソナライズスキンケアとしても人気。肌に優しいだけでなく、科学的に裏付けられた効果を持つ成分を厳選して使用しているため、敏感肌からエイジングケアまで幅広く対応可能。フランス国内では若年層〜30代前半の女性を中心に支持されています。

ティポロジーの特徴】
人気商品:L32-ラディアンス セラム、T10-ティント セラム、D12-7 イングリディエンツ クレンジングオイル
こんな人におすすめ:20〜40代の自然派志向
購入場所:プランタン
価格帯:10€〜
フランス公式サイト

Krème(クレーム)

公式HPより

🧡モダンで洗練されたクリーンビューティー。敏感肌でも安心の機能派。

KRÈMEはフランス発のスキンケアブランドで、シンプルでクリーンな処方とモダンなデザインが特徴です。フランス国内で厳選された植物由来成分を使用し、敏感肌にも優しい製品作りを徹底しています。

肌のバリア機能の改善、保湿力向上、肌のなめらかさの向上など、科学的エビデンスに基づいた機能性スキンケアを提供。特にフェイスクリームやセラムは軽いテクスチャーで日中・夜間ともに使用でき、他のスキンケアとの重ね使いもしやすい設計です。パッケージも洗練されていて、モダンでミニマルなデザインは、見た目の美しさも重視する層に人気があります。ナチュラル成分重視ながら、結果にこだわる現代的ブランドです。

【クレームの特徴】
人気商品:クレーム コラーゲン リサント、ヒアルロン酸入りクレーム イドラタシォン アントンス
こんな人におすすめ:20〜40代
購入場所:薬局、モノプリ(スーパー)
価格帯:25€〜
フランス公式サイト

Oh My Cream(オーマイクリーム)

公式HPより

🧡ミニマル×高感度。パリジェンヌの新定番“育てるスキンケア”。

パリ発のクリーンビューティーコンセプトストアから誕生した自社ブランド。クレンジング、保湿、日焼け止めという“ビューティールーティンの基本”を重視し、肌を「育てる」発想のミニマルケアを提案します。

不要な成分を排除し、自然由来成分と皮膚科学的アプローチを融合。香りやテクスチャーも洗練されていて、フランスの都会的女性に人気があります。ナチュラルでありながらモード感を感じさせるデザインも魅力です。

オーマイクリームの特徴】
人気商品:ミネラル プードル、クレンジングオイル
こんな人におすすめ:クリーン&ラグジュアリー志向
購入場所:ビューティーコンセプトストア オーマイクリーム
価格帯:10€〜
フランス公式サイト

\ パリでしか見られないキャバレーショー♡ /

Klook.com

不動の人気を誇るヘアケアブランド

Klorane(クロラーヌ)

公式HPより

💛植物エキス×頭皮ケア。薬局発のグリーンビューティーブランド。

Klorane(クロラーヌ)は、1965年にフランスの薬剤師と植物学者によって設立されたヘアケアに特化したブランドです。植物エキスを中心にした処方が特長で、「地肌と髪をまず整える」という発想から、シャンプー・コンディショナー・ヘアマスクなどが豊富に展開されています。

香り・テクスチャー・植物成分のバランスがよく、敏感頭皮や髪のダメージを感じる人、ヘアケアに少しこだわりたい女性にもぴったりです。

【クロラーヌの特徴】
人気商品:マンゴーバターシリーズ、カモミールシャンプー
こんな人におすすめ:ナチュラル志向・頭皮ケア重視層
購入場所:薬局
価格帯:10€〜
フランス公式サイト

Vichy Dercos(ヴィシー・デルコス)

公式HPより

💛頭皮トラブル×科学:薬局で買えるもっとも効果的なヘアケア

デルコスは、Vichy(ヴィシー) におけるヘア&スカルプケア専用ラインです。フランスでは皮膚科や薬局でも扱われ、乾燥・フケ・抜け毛・皮脂過多など、頭皮トラブルに対して科学的アプローチを行うことで知られています。

特に人気のアンチシュットシリーズは、アミノ酸誘導体やビタミンB群を配合し、髪の成長をサポート。産後や季節の変わり目など、抜け毛が気になる時期にも効果があるとされています。またアンチペリキュレールシリーズは、フケを抑制しつつ頭皮環境を整える処方で、乾燥性・脂性の両タイプをカバー。

どの製品も低刺激でパラベン・シリコン・サルフェートフリーが基本です。しっかりと目に見える効果で、髪の問題に悩む人から高い人気を誇ります。

ヴィシー・デルコスの特徴】
人気商品:アンチペリキュレールシリーズ(フケ抑制)、アンチシュットシリーズ(抜け毛対策)
こんな人におすすめ:乾燥・フケ・抜け毛・皮脂過多など、頭皮トラブルに悩む女性・男性
購入場所:薬局
価格帯:10€〜
フランス公式サイト

フランス発コスメブランド、気になるものはありましたか?ぜひ実際にお店を訪れて、商品を手にとってみてくださいね。

フランスのコスメをもっと知りたい人はこちら ⬇️
日本未上陸!フランスで大人気のコスメブランド「アロマゾーン」
パリに行ったら絶対買って!フランス発の人気オーガニックコスメブランド
パリでコスメを買うならここ! ⬇️
コスメも充実のパリの人気百貨店プランタン
パリの新しいショッピングスポット!百貨店サマリテーヌ

返信する