paris magazine

パリ観光マガジン

教会・礼拝堂

【パリ観光】ルイ16世に捧げられた贖罪礼拝堂!見どころ・見学時間・アクセス

ルイ16世とマリー・アントワネットのために作られた「贖罪礼拝堂」。二人が埋葬されたマドレーヌ墓地からサンドニ教会へと遺骸を移送させた後、贖罪礼拝堂の建設が始まりました。ここでは贖罪礼拝堂の成り立ち、見どころ、営業時間や入場料、アクセス情報などをご紹介していきます。

投稿日: chaco

【パリ観光】マドレーヌ寺院|コンサートから営業時間・見学まで完全ガイド

ギリシャ神殿のような迫力ある外観が魅力のマドレーヌ寺院。今回は、マドレーヌ寺院の営業時間、見学について、予約は必要なのかなど基本の情報はもちろん、コンサートについてや、地下レストランでのランチについても詳しくご紹介します。近くの世界一美しいトイレについても触れていますよ。

投稿日: chaco

【パリ】ノートルダム大聖堂一般公開再開!いつから入場可能?予約方法やセレモニー内容をご紹介

ついに営業再開が発表されたパリのノートルダム大聖堂。一般公開の日程や見学予約方法、オープニングセレモニーなどをご紹介します。火災後、5年に及んだ改修工事を経て、ノートルダム大聖堂がどのように生まれ変わったのか、早く見てみたいですね。

投稿日: chaco

サン・ジェルマン・デ・プレ教会|見どころ・開館時間・アクセス

サン・ジェルマン・デ・プレ地区の中心に立つ、サン・ジェルマン・デ・プレ教会。パリに現存する教会の中で最も古い教会です。カフェやショップが立ち並ぶにぎやかなエリアで1500年以上も街の移り変わりを眺めてきた歴史ある教会です。ロマネスク様式の素朴な外観とはうってかわり、内部はとても鮮やかな色使いです。教会内部は無料で自由に見学できます。

投稿日: chaco

【パリ観光】サント・シャペル|見どころ・チケット予約方法・入場料

パリでもっとも美しいステンドグラスを持つ礼拝堂と言っても過言ではないサント・シャペル。その歴史や見どころ、所要時間からチケット予約方法まで詳しくご紹介。世界遺産にも登録されているサント・シャペルを楽しみましょう。

投稿日: chaco

【パリ観光】サン・シュルピス教会|開館時間・見どころ・アクセス

パリで2番目に大きな教会、サン・シュルピス教会。小説「ダ・ヴィンチ・コード」にも登場した教会です。ドラクロワのフレスコ画や日時計など、芸術品も保存しており見どころもばっちり。営業時間や行き方、所要時間など詳しく解説していきます

投稿日: chaco

【パリ観光】奇跡のメダイ教会|見学方法・アクセス・開館時間

奇跡のメダイ教会(奇跡のメダイユ教会)は、多くの信者が世界中から祈りに訪れる教会です。ある言い伝えにより、奇跡のメダイ教会と呼ばれるようになったこの教会。ここで作られるメダル(メダイ)は“奇跡を呼ぶメダイ”と言われています。販売所で誰でも購入することができます。

投稿日: chaco

【パリ観光】アンヴァリッド廃兵院|見どころ・入場料・チケット予約方法

傷痍軍人の病院として1674年に作られたアンヴァリッド。現在ではその大部分が軍事博物館として公開されています。敷地内に立つ教会にはナポレオンの棺が置かれていることでも有名で、毎年多くの観光客が訪れます。博物館ではフランスのみならず世界中の軍事史について知ることができます。

投稿日: chaco

【パリ観光】フランスの偉人が眠る霊廟パンテオン|見どころ・入場料・チケット予約方法

多くのフランスの偉人が眠るパンテオン。パンテオンの見どころから、所要時間、チケットの予約方法や入場料まで観光に役立つ情報を紹介していきます。

投稿日: chaco

【パリ観光】モンマルトルといえばサクレ・クール!見学方法・見どころ・アクセス

モンマルトルの丘の頂に立つサクレ・クール教会。ドーム型の屋根が特徴的なバジリカ大聖堂です。ドーム部分には世界最大級のモザイク画が描かれており、見どころのひとつです。また、ドーム部分には登ることもできます。パリを一望できるのでぜひ登ってみましょう。サクレ・クールを含むモンマルトルエリアは多くの映画のロケ地としても有名です。

投稿日: chaco