パリにはかわいくておしゃれな雑貨・インテリアショップがいっぱい!アンティークなショップから今流行りのショップまで、パリで絶対行ってほしいおすすめ雑貨・インテリアショップリストを作りました。
雑貨屋巡りをしたい人にもお土産探しをしたい人にもぴったりなリストになっています。行って後悔しないおすすめショップばかりなのでぜひ行ってみてくださいね。
目次
\ エッフェル塔チケットは事前予約が絶対オススメ /
パリの雑貨・インテリアショップリスト
おすすめの雑貨・インテリアショップリスト20選です。雑貨が好きな人はぜひ行ってみて!
Mezzanine
ラタン素材や小花柄などナチュラルな雰囲気の雑貨が揃うMezzanine。淡い色合いで優しい雰囲気のデザインが人気です。
クッションカバーやふきんなどテキスタイルも豊富。商品によっては好きな文字を刺繍で入れてもらうことも可能です。世界にひとつだけのオリジナルアイテムができますよ。
INFORMATION
Mezzanine
Astier de Villatte


真っ白な陶器が人気のAstier de Villatte。ほとんど色を使わないのにデザイン性が高くおしゃれな陶器が大人気です。持ち手が指輪になっているマグカップやさまざまな形のお皿はとくに人気があります。
陶器以外にもノートや手帳、ペンやカトラリーなども。陶器は飛行機で持って帰るのは心配ですが、これらのものなら壊れる心配もありません。トートバッグやエプロンもおすすめですよ。
INFORMATION
Astier de Villatte
Smallable
Smallableは赤ちゃんから大人までみんなでお買い物ができるコンセプトショップです。洋服から雑貨インテリアまでいろいろなアイテムが揃っています。
雑貨類はどちらかというとモダンなデザインのものが多い印象。HAYやSABREなど人気のブランドの商品をたくさん取り扱っています。家族で訪れても楽しめますよ。
INFORMATION
Smallable
\ パリ観光のマストスポット! /
Marin Montagut


リュクサンブール公園のすぐ近くにある、マラン・モンタギュさんの雑貨ショップです。マラン・モンタギュさんのオリジナルデザインが描かれたアイテムはどれもかわいいものばかり!
パリのモニュメントやシンボルがカラフルに描かれていて、最高のパリ土産になること間違いなしです。陶器類、テキスタイル、ステーショナリーグッズなど、アイテムの幅も広くて見ているだけでも楽しいショップです。
INFORMATION
Marin Montagut
Maison Cuilleret
Maison Cuilleretはキッチングッズ専門ショップです。毎日テーブルで使いたいふきんやカトラリー、水差しなどなど、かわいいアイテムがたくさん。
キッチンの便利アイテムなどもあるので、フランス流のキッチンアイテムを購入してみるのもおもしろそう。ヴィンテージの食器などもあるので古いものが好きな人は要チェック。
INFORMATION
Maison Cuilleret
Jamini
色鮮やかな生地を使ったアイテムが特徴のJamini。生地はインドの職人によって手作業でプリントされたものなのだそう。ほかでは見つからない独特な柄と手作業だからこそのニュアンスが魅力です。トートバッグやポーチなどお土産にぴったりなアイテムもたくさんありますよ。
INFORMATION
Jamini
\ お得なミュージアムパスと人気のバスツアー /
Klook.comAlix D. Reynis
リモージュの陶器と同じ製法で作られるAlix D. Reynisの陶器はその白が特徴。そのつややかな白さは上品で料理を美しく見せてくれます。シンプルで品のあるアイテムが好きな人におすすめの陶器ブランドです。
陶器以外にもノートや石鹸など小物類もあります。どれも落ち着いた色味のデザインでとってもおしゃれですよ。
INFORMATION
Alix D Reynis
L’Amour Fou
カラフルでお茶目なイラストの雑貨が揃うL’Amour Fou 。赤を貴重にした店内は元気のでる明るさです。キッチングッズ、文房具、ファッション雑貨などいろんなカラフルアイテムがあるので、見ているだけでもわくわくしますよ。
INFORMATION
L’Amour Fou
Bohemians
世界中から集めた雑貨・インテリアを販売するBohemians。カラフルで個性的なアイテムたちは一見、統一感があるように見えますが、実はいろいろな国から厳選したアイテム。よく見るとその国々の特徴があったりして面白いですよ。
INFORMATION
Bohemians
\ パリでしか見られないキャバレーショー♡ /
Klook.comLucas du Tertre
モダンなのにレトロさも感じさせる柄が魅力のLucas du Tertreはテキスタイル専門店。すべての柄はパリでデザインされ、生地はインドで製作されているのだそう。どれもかわいい柄ばかりで、インテリアを柄×柄で埋め尽くしたくなってしまいますよ。
INFORMATION
Lucas du Tertre
Maison Béguin

Maison Béguinはバスティーユ地区にあるブロカントショップ。オーナーのセンスで選ばれたブロカント品はどれも愛着の湧くかわいさです。
よく週末に開かれているブロカントや蚤の市では自分でしっかり状態や品質を確かめなければいけませんが、ここならいい状態のものだけが並んでいるので安心。フランスの古道具に興味がある人におすすめです。新品商品もあり。
INFORMATION
Maison Béguin
AXS Design
食器や花瓶を豊富に取り揃えているブロカントショップ。フランスの田舎風の家具やオブジェが好きな人はかなり楽しめる空間になっています。掘り出し物を探す気分で隅から隅までじっくり見て回りたい!
INFORMATION
AXS Design
\ルーヴル美術館を日本語でお得に予約!/
Pan Paris

床から壁までたくさんのアイテムで埋め尽くされたPan Paris。ここは宝探しをするような気分で楽しめるブロカントショップです。
ブロカントショップとはいっても、すべてがブロカント品なわけではなく、新品の商品も取り扱っています。食器類やインテリア雑貨、リラクゼーショングッズなどなど幅広いアイテムが揃っていますよ。
INFORMATION
Pan Paris
Maison de Vacances


大型の家具からインテリア小物までを取り扱うMaison de Vacances。落ち着いた色味で大人っぽいトーンのインテリアが揃っています。南仏の田舎街の一軒家のようなスタイルが好きな人にとてもおすすめなインテリアショップです。
INFORMATION
Maison de Vacances
Antoinette Poisson


オリジナルモチーフのペーパーアイテムを中心に販売するAntoinette Poisson。手作業で印刷されるモチーフは温かみがあり、工業製品とは一味違います。
18世紀のフランス貴族を思い起こさせるようなデザインはここでしか手に入りません。シックなインテリアが好きな人におすすめです。
INFORMATION
Antoinette Poisson
\ エッフェル塔チケットは事前予約が絶対オススメ /
La Trésorerie


キッチン雑貨や料理グッズメインの店舗と、インテリアや家具の店舗と2つのショップがあるLa Trésorerie。
使いやすさや品質にこだわったアイテムはどれも愛着のわくかわいさ。コスメ系のアイテムも揃っていて、お土産にもよさそうです。
INFORMATION
La Trésorerie
Pompon Bazar


世界中の職人による手作りのアイテムを販売するPompon Bazar。インドや中東などからやってきたインテリア雑貨も多く、エキゾチックな雰囲気が流れています。
テキスタイルが中心ですが、花瓶やドライフラワー、かごバッグなどもありますよ。カラフルで異国情緒あふれるアイテムは他では見つからないかわいさ。
INFORMATION
Pompon Bazar
Ailleurs
陶器やフレンチカントリー系の雑貨・インテリアを取り扱うショップです。あえてきれいに塗り替えていない内装とアイテムの雰囲気がぴったりハマっていて、ディスプレイもとっても魅力的。
店内どこを見渡してもおしゃれで、オーナーのセンスのよさが爆発しています。ちょっとモダンなフレンチカントリーが好きな人におすすめ。
INFORMATION
Ailleurs
\ チケットを事前予約して効率よく観光しよう! /
Les Fleurs


バスティーユエリアの人気インテリアショップ。ヴィンテージ系の雑貨・インテリアが豊富です。植物周りのアイテムが多いのもうれしい。石鹸やヘアグッズ、ちょっとした小物など、お土産によさそうな商品も多いですよ。
INFORMATION
Les Fleurs
Industrial Jerome Lepert furniture
ユーズドやヴィンテージの家具をメインに取り扱うショップ。インダストリアルな雰囲気もあるので、かっこいい家具や無骨なインテリアが好きな人におすすめです。
INFORMATION
Industrial Jerome Lepert furniture