paris magazine

パリ観光マガジン

ロダン美術館の庭 パリ
Art & Culture 美術館

【パリ観光】ロダン美術館|見どころ・入場料・チケット予約方法

アフィリエイト広告を利用しています。

ロダン美術館では「近代彫刻の父」と呼ばれたオーギュスト・ロダンの代表作のほぼすべてを見ることができます。アートに詳しくなくてもロダンの名前は多くの人が知っているはず。パリに行くからにはロダン美術館は絶対に行きたいところです。

ここではロダン美術館の見どころ、所要時間や営業時間、チケット購入についてなど、観光に役立つ情報をお届けします。

\JTBで行く!パリ現地オプショナルツアー 🎉/

\👩🏻‍💼日本語公認ガイドと回る/

ルーブル美術館ツアー

\🚖日本語アシスタント+専用車/

日本語プライベート観光案内

\👩🏻‍💼日本語公認ガイドと回る/

ベルサイユ宮殿ツアー

ロダン美術館とは?

ロダン美術館の庭
▲ロダン美術館正面の庭

ロダン美術館は「近代彫刻の父」と呼ばれたオーギュスト・ロダンの作品を主に展示する美術館です。美術館は以前の所有者にちなんで「ビロン館」と呼ばれた邸宅を改装して作られました。

この邸宅はロダンが晩年の10年を過ごした場所でもあります。ロダン自身が、すべての作品と収集したコレクションを寄付するかわりビロン館をロダン美術館にすることを申し出て、ロダン美術館の誕生へと至りました。

このことから、ロダンの多くの作品と彼のコレクションが展示されています。

ロダン美術館はどこにある?

ロダン美術館はパリ7区にあります。7区は各国の大使館や政府機関なども多く落ち着いたエリアです。

近くにはナポレオンの墓で有名な廃兵院があります。

ロダン美術館への行き方・最寄り駅

ロダン美術館はパリの中心地にあるので、地下鉄でのアクセスが便利です。

最寄り駅は13番線のヴァレンヌ駅。駅からは徒歩3分ほどです。

公式サイト
77 Rue de Varenne, 75007 Paris
地下鉄13番線 ヴァレンヌ駅(Varenne)から徒歩5分
〈周辺の観光施設〉
廃兵院(徒歩7分)

【ロダン美術館の場所を地図で見る⬇️】

\ パリでしか見られないキャバレーショー♡ /

Klook.com

ロダン美術館の営業時間・定休日

ロダン美術館の定休日は月曜日です。営業時間は10時から18時30分まで。

営業時間

火〜日曜日:10時〜18時30分
(12月24・31日のみ、17時30分閉館)

定休日:月曜日、1月1日、5月1日、12月25日

⚠最終入場は閉館時間の45分前

ロダン美術館の所要時間

美術館自体はそれほど大きくないので、常設展と庭を合わせても1時間半から2時間程あれば十分ゆっくり見て回ることができます。

特別展の展示スペースは小さめなので、展示内容にもよりますが、1時間もあれば十分でしょう。

所要時間

常設展のみ:1時間30分〜2時間

特別展:プラス1時間

\ パリ3大美術館のチケットは早めに予約しよう! /

Klook.com

ロダン美術館の入場料・チケット予約

ロダン美術館の入場料は14€、18歳未満は無料です。

14€(18歳未満無料)

ロダン美術館のチケット予約

ロダン美術館のチケットは公式サイトから予約可能です。チケットの事前予約は必須ではありませんが、公式サイトではチケット購入待ちの行列を避けるために、事前に購入することを勧めています。

公式サイトのチケット購入ページには日本語はありません。日本語で購入したい方はチケットやツアーを取り扱う観光サイトからの購入がおすすめです。

料金:14€
日本語対応 ❌
料金:14€
日本語対応 ⭕️

パリ・ミュージアム・パスは使える?

パリ・ミュージアム・パスはパリとパリ近郊で使える観光パスです。パスを持っていると対象の施設に無料で入場することができます。パリ市内だけでもかなりの数の美術館や文化施設が対象になっているので、パリ観光を思いっきり楽しみたい人にはおすすめのアイテムですよ。

ロダン美術館はパリ・ミュージアム・パスの対象施設です。パスを使って入場することができます。

〈ミュージアムパスの購入はこちらから ⬇️〉

2日券:70€
3日券:90€
4日券:110€

\ 対象施設を知りたい人はこちらから /

\ チケットを事前予約して効率よく観光しよう! /

Powered by GetYourGuide

毎月第一日曜日は無料で入場できる!

ロダン美術館は10月から3月の第一日曜日は無料で入場できます。予約も必要ありません。入場待ちの列ができる可能性が高いですが、タイミングが合う人はぜひ無料で美術館を楽しんでくださいね。

フランスの第一日曜日は無料Day!

フランスでは毎月第一日曜日には美術館やモニュメントなどの多くの施設が無料で入場できます。すべての施設が対象ではありませんが、パリだけでも数多くの観光施設がその対象となっています。

無料ということもあり多くの人が訪れるため、人気の施設では行列ができることも。第一日曜日に対象の観光施設を訪れる場合は行列覚悟で訪れたほうがいいかも。

また、施設によっては無料であっても予約必須のところもあります。公式サイトをしっかり確認してくださいね。

◥◣ 第一日曜日に無料で入場できる施設を知りたい方はこちらから ◢◤

パリの人気彫刻美術館「ロダン美術館」ができるまで

フランス パリ ロダン美術館 ロダン美術館の展示室
▲ロダン美術館の内部

ビロン館は一時期安く貸し出されていた時期があり、そのときに多くのアーティストがアトリエや住居として使用するようになりました。

そしてロダンも一階の庭に面した部屋をいくつか借り、アトリエ兼住居としていたのです。ロダンはビロン館をとても気に入り、晩年の10年間をここで暮らしました。

しかしロダンが暮らしはじめて2年ほど経った頃、国がビロン館を買い取る話が出ました。ビロン館を気に入っていたロダンは一つの提案をします。

「すべての作品と、収集したコレクションを寄付するので、この館を自らの美術館にしてほしい。」と。

当時ロダンはすでに彫刻家として名声を得ていましたが、それでも美術館設立への反対の声も多く、美術館建設の話はなかなか進みませんでした。

結局、美術館がオープンしたのはロダンが亡くなった2年後のことでした。

\ルーヴル美術館を日本語でお得に予約!/

Powered by GetYourGuide

見どころ

ロダン自身が作品を寄付しただけあって、ロダンの代表作をたくさん見ることができます。

主な有名作品

ロダン作 考える人
▲「考える人」(1902年)
ロダン作 地獄の門
▲「地獄の門」(1917年)
ロダン作 接吻
▲「接吻」(1882年)
ロダン作 鼻のつぶれた男
▲「鼻のつぶれた男」(1864年)
ロダン作 カテドラル
▲「カテドラル」(1908年)
ロダン作 カレー市民
▲「カレー市民」(1888年)

\ お得に購入!オルセー美術館入場チケット・ツアーチケット /

Powered by GetYourGuide

庭園

美術館正面側には、様々な種類のバラと山型に整えられた樹木の調和が美しい庭があります。

ロダン美術館がもっとも美しく映えるのはバラが咲く5月〜6月にかけてです。可能であればこの時期に訪れるのがおすすめです。

ロダン美術館の庭と芝生
▲ロダン美術館 裏手の庭

美術館裏手は、広い芝生と様々な植物、小さな雑木林のある庭になっています。

こちらにはあじさいの花がたくさん植えられているので、あじさいが満開を迎える6月から7月も美術館を訪れるのにはおすすめの季節です。

ロダン美術館 / Musée Rodin

アドレス
77 Rue de Varenne, 75007 Paris
営業時間
10:00〜18:30
定休日
月曜定休、1月1日、5月1日、12月25日
美術館入場料
14€ 
(18歳未満は無料)
毎月第一日曜日無料(10月〜3月のみ)
◇チケット購入はこちらから ⇒ ロダン美術館チケット購入公式サイト
◇日本語での購入はこちらから ⇒ ロダン美術館チケット購入サイト
パリ・ミュージアムパスの利用
可能
公式サイト
ロダン美術館
最寄り駅
・地下鉄13番線
ヴァレンヌ駅(Varenne)または アンヴァリッド(Invalides )駅
・RER C線
アンヴァリッド(Invalides)駅

返信する