paris magazine

パリ観光マガジン

定番観光

【パリ観光】ピカソ美術館|見どころ・入場料・チケット予約方法

パリのマレ地区にあるピカソ美術館。ピカソ美術館は世界に五つありますが、このパリのピカソ美術館は特に収蔵作品が多い美術館となっています。「ドラ・マールの肖像」「女性の頭」など、有名な作品もたくさん展示されています。美術館の建物は、歴史的建造物にも指定されている美しい建築物です。チケットの予約方法や見どころをご紹介します。

投稿日: chaco

【パリ観光】フランスの偉人が眠る霊廟パンテオン|見どころ・入場料・チケット予約方法

多くのフランスの偉人が眠るパンテオン。パンテオンの見どころから、所要時間、チケットの予約方法や入場料まで観光に役立つ情報を紹介していきます。

投稿日: chaco

【パリ観光】モンマルトルといえばサクレ・クール!見学方法・見どころ・アクセス

モンマルトルの丘の頂に立つサクレ・クール教会。ドーム型の屋根が特徴的なバジリカ大聖堂です。ドーム部分には世界最大級のモザイク画が描かれており、見どころのひとつです。また、ドーム部分には登ることもできます。パリを一望できるのでぜひ登ってみましょう。サクレ・クールを含むモンマルトルエリアは多くの映画のロケ地としても有名です。

投稿日: chaco

【パリ観光】パリを一望!凱旋門への登り方・チケット予約方法・入場料

パリ観光では欠かせない凱旋門をご紹介。世界一美しいとも言われるシャンゼリゼ通りの先に立つ凱旋門。戦勝記念碑として建てられた凱旋門はパリを代表するモニュメントの一つです。凱旋門の屋上には登ることもできます。登り方も詳しく解説。チケットの予約方法や無料で入場できる日もご紹介!

投稿日: chaco

【パリ観光】オペラ座|見学方法・チケット予約方法・見どころ

オペラ地区に堂々と立つオペラ座。パリで最も有名な劇場です。オペラ座は観劇しなくても、館内を見学だけすることも可能です。今回は観劇のチケット予約と合わせて、見学の予約方法もご紹介していきます。

投稿日: chaco

ルーヴル美術館|入場料・チケット予約方法・見どころ

パリの美術館といえばルーヴル美術館!パリ観光には欠かせませんよね。広大な美術館は非常に複雑な作りで、1日ですべてを見て回ることは不可能と言われています。ここではルーヴル美術館へのアクセス、チケット予約方法、営業時間などをご紹介。美術館に収蔵されている膨大な数の作品の中からこれは必ず見たい!という有名作品もご紹介します。

投稿日: chaco

【パリ観光】ノートルダム大聖堂と塔|見どころ・チケット予約方法・入場料

パリを象徴する建物の一つであるノートルダム大聖堂。2019年の火災を覚えている方も多くいらっしゃると思いますが、2024年現在もその修復作業が続いています。工事は着々と進み、2024年12月8日に営業開始と発表されています。建築様式や見どころを、再オープン情報とともにご紹介します。

投稿日: chaco

【パリ観光】オルセー美術館|見どころ・チケット予約方法・入場料・営業時間

パリでルーヴル美術館についで人気のオルセー美術館。パリ観光には欠かせない定番の観光地なのでぜひ訪れましょう。見どころは印象派・ポスト印象派の豊富なコレクション。見どころや営業時間、所要時間など観光に役立つ情報をお伝えします。チケットは事前予約がおすすめ。予約方法もご紹介します。

投稿日: chaco

【パリ観光】オランジュリー美術館|開館時間・入場料・チケット予約

パリの定番美術館の一つ、オランジュリー美術館のご紹介です。オランジュリー美術館といえばモネの「睡蓮」ですね。専用の展示室が設けられており、作品を存分に楽しむことが出来ます。また、それ以外には印象派やポスト印象派の作品が展示されており、たくさん見どころがあります。

投稿日: chaco

パリの定番観光エッフェル塔|展望台への登り方・チケット購入方法・営業時間

パリのシンボル、エッフェル塔の登り方や営業時間をご紹介。1889年のパリ万博の際に作られたエッフェル塔ですが、今ではパリを代表するモニュメントです。エッフェル塔には展望台が三つあります。登り方によっても料金が変わってくるので、チケット購入の際にはしっかり確認しましょう。

投稿日: chaco